運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-10-26 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

現在、エンジン機体構造電気装置補助ロケットブースター等詳細設計に着手をしているというところでございます。さらに、本年度中にも、新たに開発をいたします第一段エンジン、それから補助ロケットブースター燃焼試験等の実施を予定しているという状況でございまして、平成三十二年度の初号機打ち上げを目指しまして、今後とも着実に進めてまいりたいと考えているところでございます。

白間竜一郎

2004-03-18 第159回国会 参議院 内閣委員会 第3号

白浜一良君 ごもっともな三点なんですが、それはあれでしょうか、今回、補助ブースターというんですかね、補助ロケットというんですか、そこのノズルが破損したという、そういう原因と私報道で承知しておりますけれども、それは、ある専門的な知識のある方から見ると、元々構造ノズルが弱いぞということを承知されながら、まあちょっと補強したらいけるだろうということで上げられたと。

白浜一良

2003-05-12 第156回国会 参議院 決算委員会 第7号

先生、今御指摘ロケット打ち上げ時の漁業補償と申しますか、漁業関係の調整の状況でございますけれども、御案内のように、ロケットを打ち上げますと第一段ロケット補助ロケットがどうしても海の方に落下をするわけでございまして、ロケット射場付近漁業者の方々に対しましては一定の水域への立入りの制限をお願いしております。  

白川哲久

1993-02-26 第126回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

これは低軌道に一トン程度のものを打ち上げる能力を持ったものでございますが、これは宇宙研が開発してまいりましたミューロケット技術と、宇宙開発事業団が現在開発を進めておりますHⅡロケット補助ロケットのSRBの技術補助ロケット技術、これを組み合わせまして、両機関が協力してこれを開発するというようなプロジェクトでございまして、御指摘のとおり今後とも必要に応じまして関係機関の連携、協力ということを強力に

石井敏弘

1992-02-26 第123回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

今回使用するHIロケットは、二段式、固体補助ロケット九本つきであります。本ロケットの打ち上げは、二月三日午前中に行われる予定でありましたが、地上誘導制御点検装置の一部に生じたふぐあいのため延期され、視察できませんでした。  次に、吉信射点において、HⅡロケット打ち上げ用の発射台等各種施設を視察いたしました。

藤田雄山

1966-06-02 第51回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第23号

これらのロケットは、それぞれ科学的な観測を行ないますと同時に、四十二年度の科学衛星の打ち上げのためのロケット能力開発ということをあわせて行なっておるわけでございまして、先ほど申し上げましたような第一段ロケットあるいは第三段ロケット等地上燃焼試験によりましての今後の改良、あるいは誘導制御をいたしますためのいろいろなスピンの安定でございますとか、あるいはそれに用いますところの補助ロケットの機能の改良

高橋正春

1960-05-13 第34回国会 衆議院 内閣委員会 第39号

これに二分間よけい飛ぶために補助ロケットをつけるといいましたか、補助タンクですか、このために五千万円もかけなければ、それだけ効果が上がらぬというわけです。そうすると今度あなたがいう最新式の飛行機なら、これは倍くらいかけなければ使いものにならぬというようなものになりませんか。そんなことはあり得ないのですか。

石山權作

1957-11-09 第27回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

方法は二つありまして、一つは今ロケットがこういうふうに横に飛んでおりまして、犬の入っておるケビンがこの中に入っておりますが、前に飛んでおりますが、そのケビンの、人工衛星の進む方向に小さい補助ロケットエンジンをつけておいて、そのエンジンを吹かせますと、後に飛び出します。

糸川英夫

  • 1